金曜日, 5月 29, 2009

党首討論09/05/27

おとつい開かれた党首討論です。ニュース番組の報道は編集などの基本的な偏向がありますので、自分で一度45分間見たほうがいいと思います。












いや、おもしろいですよ。話がかみ合っていないというか、現実論vs理想論ですよね。鳩山代表は、何故このようなつまらない意見をぶつけるのか意味がわかりません。

月曜日, 5月 25, 2009

日本人減少による日本国の異変

日本国は「少子超高齢化」によって、人口が減る一方であり、1億3000万弱が半分以下、戦前の人口に戻る可能性が大きい。
果たして、「少子超高齢化」は日本国に何をもたらすのか?

まず、生産人口の減少により、年金制度の崩壊が発生する。政府(与野党含む)は、あたかも現状維持で年金制度の崩壊はないと堅固しているが、実際のところ、社会福祉費を増額しなければもたない。つまり、税金(消費税が主)をあげなければ維持はできないのだ。50年後には約1.3人で1人を支える試算も出ており、政府は少子化対策を率先して行わなければならないのだが、実質、名目だけの少子化担当大臣はやる気はあるのだろうか。

また、外国人労働者の増加だ。全体が全体とはいわないが、治安の悪化や日本国が日本国でなくなる国になってしまうことだ。前者は外国人犯罪率を見てもらえれば分かるが、異常な多さだ。7.6%と13人に1人という割合だ(07年統計)。また、後者において、主に特定アジアと呼ばれる中国韓国系の反日労働者が増えると、もはや日本ではなくなることもありえ、外国人参政権などというものが通過すれば、地方レベルから海外のものとなってしまうこともある。

最後に、エリートを筆頭に海外に流出してしまうことだ。ここまで述べたことは、すべて現実に起こりえることで、実際に現実のものとなった場合、確実に日本国は破綻してしまうだろう。


ここに書いたのは、私が今パッと考えられるものをあげたまでで、これ以上の問題は必ずある。国外逃亡というユダヤ人的な最終選択肢もあるので、憂国に絶えられない人は考えてみてはどうだろうか。2000年以上の歴史をもっている日本国。いや私は日本を捨てられない・・・。自分の中で葛藤がある。

日曜日, 5月 24, 2009

Re:

このブログは、googleが運営しているだけあって、全世界の人が利用している。

たとえば、左上の「次のブログ>>」を押すだけで、誰かわからない人のブログがチェックできる。ほとんどが英語だが、稀にスペインや中国語なども入っていて、だいたいのFeelingで読めるだろう。注意してほしいのは、エログロというハズレを万馬券並みに引き当ててしまうことがあるので、それは注意してほしい。

ある家族の日記?

http://missy-itsawonderfullife.blogspot.com/

個人情報が結構含まれているけど大丈夫なのか??

よくわからない個人日記
http://ornitologiaurbana.blogspot.com/2009/04/desarrollo-urbanistico-de-pontevedra-en.html
スペインの北西の古地図をどうやら検証しているみたいですね。日本でも、江戸と東京比較すると面白そうですよ。タモリ倶楽部によると。

自転車野郎のブログ
http://runnerultra.blogspot.com/
外国は国土が広いので、道が広いですから、開放感あふれるでしょうね・・・。なんて書いてあるのかはまったくわかりません。

日本のアニメ「NARUTO」のファンブログ
http://naruto--stories.blogspot.com/
これも言語はわかりませんが、日ごろニュースでしか、海外での日本のアニメ評価を聞いたことがないので、直接的に伝わりますね。

日にちカウントブログ
http://cordecadadia.blogspot.com/
目的不明。

大自然の驚異ブログ
http://orages-passion.blogspot.com/
いいですね~こういう写真。お気に入りにすぐ入れましたよ。


比較的、母親による写真つきの育児ブログやサッカーの世界共通の話題が多かったですね。世界各地時差もありますので、同じ更新時間だけども、向こうは明るかったりしますしね。
まぁ、今日はこんなところ。皆さんも暇あったら、左上の「次のブログ>>」を押してみては?本当は、今日全然暇ではなかったんですがね。

ほな!

日曜日, 5月 10, 2009

国際宇宙ステーションを見る。

ほとんど、深夜帯ですがもしかしたら見られるかもしれません。
http://kibo.tksc.jaxa.jp/#visible

肉眼では、ほかの星と同様に点にしか見えませんが、圧倒的な速さなので確認はできると思います。

日曜日, 5月 03, 2009

才能の有無

どうも、ゴールデンウィークに入り、勉強しなくてはと思いますが、休みに惑わされている人です。

現在色々な分野において、世界で日本人が活躍しています。
しかし、ある特定の分野にはかなりの才能を発揮して、評価を受けているのはわかりますが、他の分野においての発言などが、とてつもない評価を受けているのには、いささか疑問を感じます。

例えば、ある芸人は、お笑いに関しては面白いものが作れるのにもかかわらず、政治経済を新書で読んだだけの知識で、文句を言っています。とにかく理屈くさい。
私は、この芸人のネタはとても大好きですが、別な所で評価されるのはおかしいですね。

また一例で、ノーベル賞まで貰った人が、憲法に関して、あれこれ言うのはどうかとも思います。ノーベル賞を貰った理由も知っていますし、それには納得できます。だけれども、憲法は明らかに無知でしょ。

ネットなどのアンケートで、総理大臣になってほしい有名人ランキング。正しく、愚の骨頂ですね。だから、千葉県知事みたいなのが生まれるです。しかし、橋下知事応援ですよ。法律は結構行政を行う上で重要なものですからね。


話題は変わって、選挙に行かないとどうなるのか。特に20代30代が行かない。しかし60代以降の年寄りは行く。すると、選挙対策として年寄り優遇の公約が実現される。つまり、生産年齢のやってほしいことは実現されず、何もしない年寄りのやってほしいことが実現される。

衆議院選挙050911(小選挙区) 67.51%
参議院選挙070729(小選挙区) 58.64%

残りの40%くらいが選挙に行けば、確実に日本は変わります。選挙に行かないで、政治に文句言う人は卑下します。

次は日本人口が減ったときについて話したいと思いますよ。